2021年11月26日(金)加工食品開発グループの3年生3人は、農村環境改善センターで「大粒の塩ゆで落花生×モッツァレラチーズ+Something」の試食会を実施し、猪苗代町の関係者の方に試食していただきました。
加工食品開発グループは、今年の4月から《生乳×落花生》をメインテーマにして新商品開発を進めており、町の方に試食していただくのは今回で2回目となります。
「大粒の塩ゆで落花生×モッツァレラチーズ」は「1.そのままでも、アレンジしてもおいしい 2.食べ比べできる楽しさ 3.お土産にぴったり」という商品コンセプトで、和風・洋風・中華風の3種類の味で開発を進めています。


試食の様子

大粒の塩ゆで落花生×モッツァレラチーズ
試食会の準備
「大粒の塩ゆで落花生×モッツァレラチーズ」は事前に大学で作り、現地では簡単な調理と盛り付けをしました。
今回は「大粒の塩ゆで落花生×モッツァレラチーズ」を、①そのまま ②アレンジしたもの ③白米と一緒に、の3つの食べ方で試食してもらいます。

「②アレンジしたもの」、パンにそれぞれのタレを塗ってトースト


トーストの上にモッツァレラチーズを乗せます

完成した試作品



試食会の様子
町の方には①〜③の順番で試食していただき、アンケートに答えていただく形でそれぞれ評価していただきました。
試食終了後そのアンケートを元に、味付け・アレンジの方法・素材が生かされているか・今後の課題など貴重なご意見を伺いました。



