-
3.飯舘村
飯舘村・山津見神社とはやま湖で動画を撮影
飯舘村フィールドの雷来のメンバーは2021年10月22日、飯舘村の山津見神社とはやま湖で動画を撮影しました。 -
3.飯舘村
飯舘村・椏久里珈琲で動画を撮影
飯舘村フィールドの雷来のメンバー3人は10月15日、福島市の椏久里珈琲を訪れ、動画や写真の撮影を行いました。 -
3.飯舘村
飯舘村・モデル圃場にセンサーカメラを設置
飯舘村のモデル圃場を訪れ、ワイヤ―メッシュや電気柵の設置状況の点検をしたほか、圃場周辺に動物の行動を記録するためのセンサーカメラを設置しました。 最初に、圃場を囲むワイヤ―メッシュや電気柵がきちんと設置できているかを、チェック表に基づいて確認しました。圃場の周辺には動物の足跡が数多くあり、所有者の話ではイノシシが柵の弱い所を突いて進入するなどの被害に -
6.西郷村
西郷村・ドライフラワーの花束づくり
西郷村フィールド・栽培技術チームでは、10月上旬から中旬にかけて西郷村の花でドライフラワーの花束づくりをしました。 -
5.郡山市
郡山市・各班で課題を検討
2021年10月8日(金)、ブドウ班・ワイン班・トマト班に分かれて、これまでの活動を振り返りながら課題の検討を行いました。 -
5.郡山市
郡山市・逢瀬ワイナリーでブドウを収穫
2021年10月5日(火)に、逢瀬ワイナリーに隣接しているワイン用ブドウ実証圃場でブドウの収穫を行いました。 -
3.飯舘村
飯舘村・キャンドルづくりを体験
雷来のメンバー3人は10月6日、飯舘村の工房マートルでボタニカル・キャンドルづくりを体験し、その様子を撮影しました。 -
4.南相馬市
南相馬市・稲のサンプリングを実施
南相馬市フィールドでは9月下旬から10月上旬にかけて、品質・収量調査のための稲(天のつぶ)のサンプリングを実施しました。