2021年4月16日(金)に猪苗代町に訪問し、町内の食・農・観光・行政に関係する方々に取り組みの内容について発表したました。またその発表をもとにグループワークを行い、意見交換をしました。
取り組み内容の発表
猪苗代町担当の3年生18人は、昨年の12月から4グループ(①特産物付加価値化グループ、②観光活性化グループ、③里山活性化グループ、④加工食品開発グループ)に分かれて、猪苗代町が抱える課題や取り組みのアイデアについて議論を重ねてきました。今回はこれまで検討してきた内容をグループごとに発表しました。


猪苗代町の方々とワークショップ
学生が発表した内容をもとに、4グループ(①特産物付加価値化グループ、②観光活性化グループ、③里山活性化グループ、④加工食品開発グループ)に分かれてグループワークを実施しました。

特産物付加価値化グループのグループワーク風景

特産物付加価値化グループのグループワーク風景②

観光活性化グループのグループワーク風景

観光活性化グループのグループワーク風景②

里山活性化グループのグループワーク風景

里山活性化グループのグループワーク風景②

加工食品開発グループのグループワーク風景

加工食品開発グループのグループワーク風景②
取り組み発表・グループワークを終えて
猪苗代町で食・農・観光に関する事業を展開・支援している方々から、アイデアに対するご意見をいただいたり、また各業界についての情報を教えていただいたり、学生たちにとって貴重な経験となりました。今後も現地調査や商品開発の様子などをお届けします。
