西郷村活動報告

2020年12月11日に西郷村を訪問し、到着後は分析チーム(まるごと西郷館)大豆収穫チーム(西郷ゆば工房)ビール工場見学チーム(カフェ お家パン オブ)に別れて、チームごとに見学・活動をしました。
その後、全員で山市農産さんのハウスを訪問し、夜は西郷アグリネットワークの会合に参加しました。

分析チーム(まるごと西郷館

分析チームは「まるごと西郷館のPOSデータを用いた分析」を行います。その分析に向けて、データの種類や形式、またどのような分析をして欲しいのかなどの話を経理担当の方から聞かせていただきました。さらに、店舗内の商品やディスプレイを見ながら、まるごと西郷館の特徴を教えていただきました。
※POSデータとは、お店のレジで商品が販売されたときに記録されるデータです。

大豆収穫チーム(西郷ゆば工房

大豆収穫チームは、西郷ゆば工房のほ場にて「希少・在来種大豆にしごう」の生産現場を視察し、また収穫の手伝いをさせていただきしました。

ビール工場見学チーム(カフェ お家パン オブ

「カフェ お家パン オブ」は、西郷村唯一のクラフトビールを製造販売しており、また天然酵母パン・焼き菓子を完全予約制で提供する小さなカフェです。季節の食材、例えばバラの花びらやいちごなどで酵母を起こし、カンパーニュなどを焼いています。
今回は大谷さんから、ビールはこういう風に作られているんだよというお話を聞かせていただきました。

西郷アグリネットワークの会合に参加

西郷アグリネットワークは、平成24年に西郷村の若手農家で結成された西郷村の次世代の農業を担うグループです。現在のメンバーは26名で、11月のバス視察からお世話になっている西郷ゆば工房の近藤さん、山市農産の鈴木さんもグループに入っています。今回は学生の自己紹介と、河野先生(農業経営学コース)から西郷館のPOSデータを用いた分析についての説明をしました。

この記事を書いた人

jissen-fukushima